【 E&C 製 】電動ガン M4シリーズ 対応 SR16 E3 アンビ アルミフレーム & 外装パーツ セット [ EC-MP323C ] メタルレシーバー アッパー ロアー
- 説明
M4 Metal Frame "SR16 E3" for AEG M4

スタンダードタイプ電動ガン(東京マルイ / 海外製AEG) に対応した、アルミ製メタルフレーム「SR16 E3モデル」です。
SR16 E3は「Knights Armament(ナイツ・アーマメント/KAC)」が開発したアサルトライフルで、M4A1をベースに内部構造の強化やアンビ(左右両利き)化を施した、拡張性の高いモデルです。
本フレームでもアンビ仕様がしっかり再現されており「セレクター、ボルトストップ、マガジンキャッチ」を左右どちらからでも操作可能!
ノーマルフレームをアンビ化したい方のベースとしても最適です。
また、本メタルフレームは「アンビ対応アッパー/ロアフレーム」に加え、チャージングハンドル、ダミーボルト、ポートカバー、アンビボルトストップ、アンビマガジンキャッチ、KACトリガーガードなど、外装パーツが一式揃った豪華コンバージョンキットとなっています。
アルミフレームならではの高い剛性と金属質感により、外観のリアルさはもちろん、剛性アップによる命中精度向上にも効果的です。
対応エアガン

■アンビ機能対応 Ver.2メカボックス搭載のM4/M16シリーズに対応
《装着難易度》
★★★★☆
メカボックスはVer.2と互換性がありますが、アンビ機構のパーツが複数組み込まれているため、通常のフレームより難易度はやや高めです。
アンビセレクターを使用する場合、メカボックスがアンビセレクター対応である必要があります。
また、ご使用のメカボックス、セレクター周辺との相性によってはアンビ機能が作動しない、または加工が必要となる場合があります。ご了承の上、お買い求めください。
また、新ロットからアウターバレル取り付け基部が「3溝 → 2溝」に変更されているため、東京マルイ純正や一般的な電動ガン用アウターバレルを使用する際は、突起を削る加工が必要です。
※次世代電動ガンには対応していません。
実銃のSR-16 E3について

SR-16は米国Knights Armament(ナイツ・アーマメント)社が製造するアサルトライフルで、M16を生み出した「ユージン・ストーナー氏」の名を冠するSR(Stoner Rifle)シリーズの一つです。
M16/M4A1をベースに多数の改良が施されたSRシリーズは、その操作性と耐久性が評価され、米軍をはじめ、特殊部隊や法執行機関など幅広く採用されています。
SRシリーズは大きく分けて3つあり、民間向けセミオート限定「SR-15」、軍・法執行機関向けフルオート対応「SR-16」、7.62mm弾使用のバトルライフル「SR-25」があり、本商品はSR16の中でも比較的新しい世代にあたる「SR-16 E3」フレームが再現されています。
E3ボルトの採用、調整式トリガー、アンビ対応フレームなど、高性能を追求した構造が特徴です。
実銃のSR16 E3は、米国シークレットサービス(USSS)のCAT(Counter Assault Team)やERT(Emergency Response Team)でも採用されており、その信頼性の高さがうかがえます。
リアル刻印


ロアフレーム左右にはKACロゴやSR16刻印をリアルに再現。
URXシリーズのハンドガードと組み合わせることで、SR-16コンプリートモデルも製作可能です!
フレーム後端

後部配線に対応した溝があり、リア配線が簡単に行えます。
スタンダード電動ガン用ストックパイプは基本的に加工不要で装着できます。
フレーム先端

トイピッチ(トイゲージ)規格のバレルナットを持つハンドガードが装着可能。
東京マルイ系スタンダード電動ガンであれば、軽加工で純正バレル・ハンドガードの使用もできます。
《注意事項》
E&C最新ロットでは、アウターバレル突起と噛み合う溝が3つ→2つに変更されています。
突起3つのバレルを装着する場合は、突起を削るか、フレーム側へ溝を追加する加工が必要です。
分割型フレーム

アッパー/ロアフレームはスライド式の分割構造。
東京マルイのスタンダード/ハイサイクル電動ガンから組み替える場合、マルイ純正の「分割式ホップアップチャンバー」は使用できません。
別売の一体型ホップアップチャンバーへの交換が必須です。
付属パーツについて

- 左右セレクターレバー
- 左右ボルトストップレバー
- マガジンキャッチ
- アンビマガジンキャッチ
- セレクター連動ギアセット
- ロックピン
- 取り付けネジ・ピン類
※トリガーガード、チャージングハンドル、ポートカバー、ダミーボルト、フォワードアシストノブ、フロントロックピンは装着済み
ギミックについて

・チャージングハンドル
引くとポートカバーと連動して開閉します。※内部パーツ未組込時は正常動作しない場合あり。
・ポートカバー
実物同様に開閉。チャージングハンドル操作で開きます。
・フォワードアシストノブ
押込み可能(ダミーのため機能なし)。
・アンビボルトキャッチ
ダミーボルトを後退位置で固定/解除可能。左右どちらのボルトキャッチからでも操作できます。※内部構成により動作しない場合あり。
・アンビセレクター
左右どちらからでもセレクター操作が可能。
・アンビマガジンキャッチ
左右どちらのボタンからでもマガジンリリース操作が可能。
仕様
| サイズ | 236 x 52 x 119mm |
| 材質 | アルミ、樹脂 |
| 重量 | 506g (付属部品を除く) |
| カラー | BK (ブラック) |
| メーカー | E&C |