【 E&C 製 】 電動ガン QDメカボックス V2 対応 無刻印タイプ M4/M16 QDV2 アルミフレーム & 外装パーツ セット [ EC-MP128 ] メタルレシーバー アッパー ロアー
- 説明
M4 QDV2 Metal Frame for AEG M4 "Non Marking ver"

スタンダードタイプ電動ガン( 東京マルイ / 海外製AEG) およびE&C独自の「QDV2システム」に対応した、アルミ製メタルフレーム 無刻印モデルです。
E&C独自の「QDV2システム」に対応しており、なんと「フレームを分解せずにメインスプリングを取り外し可能」という画期的な機能を搭載しています!
この機能を使うには、QDメカボックスに加えて「専用拡張スプリングガイド(画像参照)」と対応バッファチューブが必要ですが、面倒だったメインスプリングの交換が、バッファチューブの取り外しだけで行えるようになります。
「屋内戦用の弱めスプリング(0.8J)」と「屋外用の通常スプリング(0.9J)」をそれぞれ用意しておけば、フィールドに合わせて簡単に交換可能。自由度の高いセッティングが実現できます!
なお、内部構造は一般的なVer2メカボックス互換のため、専用スプリングガイドを使わない場合は通常のメカボックスやバッファチューブも使用可能です。
アッパー・ロアフレームのほか、チャージングハンドル、ダミーボルト、ポートカバー、ボルトストップ、マガジンキャッチなど、必要なフレームパーツも付属。
プラスチックフレームに比べ剛性・質感が大幅に向上しており、リアル化カスタムや命中精度向上にも効果的です。
対応エアガン

■スタンダード電動ガン M4/M16シリーズに対応
《装着難易度》
★★★☆☆ ~ ★★★★☆
E&C独自の「QD V2メカボックス」に対応。通常のVer.2メカボックスにも互換性があります。
組み合わせるメーカーによっては干渉部を削るなどの調整が必要になる場合があります。
※次世代電動ガンには対応していません。
無刻印

セレクター刻印以外にマーキングが一切なく、自分だけのオリジナルフレームが作れます。
完全オリジナルに仕上げるもよし、実物マーキングを再現するもよし。あなただけのM4を自由に組み上げてみませんか!
フレーム後端


バッファチューブ基部内側にネジ切りがあり、専用パーツ「E&C M4 / M16 Bearing Spring Guide (QD V2 Version) (MP131)」が使用可能です。
これを使うことで、バッファーチューブの脱着のみでメインスプリングにアクセスでき、面倒なスプリング交換も簡単に行えます。
基部内径も通常フレームより大きく、QDスプリングガイドの抜き取りもスムーズです。
フレーム先端

バレルナットはトイピッチに対応。一般的な電動ガン用アウターバレルの装着が可能です。
分割型フレーム

アッパー/ロアフレームはスライド式分割構造です。
東京マルイ純正の分割式ホップアップチャンバーは使用不可のため、別売の一体型ホップアップチャンバーへの交換が必要です。
パーツの組込

《組み込みパーツ》
・DYTAC製 モジュラーアウターバレル
・5KU製 SMR Mk8
上記を仮組みしたところ、どちらも問題なく装着可能でした。
バレルナットのみではアウターバレルに若干のガタが出るため、別売の「バレルナットワッシャー」での調整が必要です。
バレルナットワッシャーはコチラ
付属パーツ

- ボルトキャッチ x1
- マガジンキャッチ x1
- リアロックピン x1
- 各種ピン x2
※セレクター、トリガーガード、チャージングハンドル、ポートカバー、ダミーボルト、フォワードアシストノブ、フロントロックピンは初期装着済みです。
ギミック

チャージングハンドル
実物同様に引くことができ、ポートカバーと連動して自動で開きます。※内部パーツ未装着の場合は正常動作しないことがあります。
ポートカバー
排莢口を保護し、チャージングハンドル操作で開閉可能です。※内部パーツ未装着の場合は正常動作しません。
フォワードアシストノブ
押し込み可能ですがダミーです。
ボルトキャッチ
ダミーボルトを後退位置で固定可能。ボルトキャッチを押すとダミーボルトがリリースされます。※内部構成によっては機能しないことがあります。
※画像はホワイト刻印モデルですが、機能は同じです。
内容物

- メタルフレーム本体 x1
- マガジンキャッチ x1
- マガジンキャッチ用ピン x1
- ボルトキャッチ x1
- ボルトキャッチ用ピン x1
- ロックピン x1
仕様
| 材質 | アルミ製(一部スチール) |
| 重量 | 535g |
| カラー | BK(ブラック) |
| メーカー | E&C |