【 Evolution Gear 製 】Trijicon RMR HD リフレックスサイト ドットサイト レプリカ 新型レティクル搭載 60 – エアガン市場本店

【 Evolution Gear 製 】Trijicon RMR HD リフレックスサイト ドットサイト レプリカ 新型レティクル搭載 6068アルミ合金 ハードアナダイズド仕上げ

NEW
¥17,800(税込) 通常価格 ¥19,780(税込)
お気に入り登録

【 Evolution Gear 製 】Trijicon RMR HD リフレックスサイト ドットサイト レプリカ 新型レティクル搭載 6068アルミ合金 ハードアナダイズド仕上げ

¥17,800(税込) 通常価格 ¥19,780(税込)

Evolution Gear Trijicon RMR HD Replica

軍用光学機器メーカーとして有名なTrijicon(トリジコン)社の新型RMR「RMR HD」が新登場!

形状は今までのRMRとよく似ていますが、レティクル形状のほか、電池ボックスの位置、点灯ボタンなどが改良されたアップグレード版となっております。

Evolution GearのRMR HDでも実物同様のディテールが再現されており、次世代コンパクトドットサイトの性能が体験できます!

対応エアガン

■マウント付属無し

本商品にはマウントが付属しません。別途「実物規格のRMR/SRO対応マウント」をご用意ください。

ご用意いただくマウントによって、取り付けられるエアガンが異なります。

20mmレール用マウントを付ければ、M4やMP7といった20mmレールを持つエアガンに装着可能になります。 ハンドガン用のRMRマウントを使えば、各種ハンドガンに取り付け可能になります。

なお、既にRMRを持っている方は、乗せ換えるだけでアップグレード完了です!

新しいレティクル形状

従来の点レティクルに加え、新たに「円形レティクル」が搭載されており、狙いやすさが大幅にUP!

レンズ1枚のオープンドットサイトはコンパクト性と軽量性が魅力ですが、チューブ型ドットサイトと比べてレティクルを見失いやすく、使いこなすのには相応の練習が必要でした。

円形レティクルは点の周囲に円が表示されるため、狙ったときにすぐレティクルを見つけることができ、激しく動き回るシチュエーションでも素早く狙いを定めることが可能に!

オープンドットサイトの狙いにくさが苦手な方でも、ぜひ一度試してみてください!

屋外で使える大光量

新型レティクル搭載に伴い、内部の発行ユニットも一新されており、明るい屋外でもガッツリ使える大光量レティクルを搭載!

太陽の日が差す場所を狙ってもレティクルがクッキリ見えるくらいの明るさで、屋外でもバシバシ使っていけます。

また、最低光量は真っ暗な屋内でわずかに見える程度まで下げることができ、薄暗いインドアフィールドにも対応できます。ここはアップグレード版。しっかりカバーしてきてます。

実物クオリティのレンズ

レンズは実物を製造している工場と同じファクトリー製で、レンズコーティングのクオリティも完璧。本物に近いサイティングが楽しめます。

改良された電池ボックス

RMR HDでは、電池ボックスの位置が「本体底部」から「本体上部」に変更されています。

従来のRMRは電池交換のたびにマウントから取り外す必要があり、毎回ゼロインまでやり直す必要がありましたが、HDでは本体上部のフタ式に変更され、煩わしい分解やゼロイン再調整が一切不要になりました!

代わりに、電池キャップに少々クセがあります。必ず下記項目をお読みいただいてから電池交換を行ってください。

使用電池

CR2032ボタン電池を1個使用します。(別売)

本体上部にある「+」のフタを開け、マイナス端子が奥になるようセットします。

※注意:フタを閉めるときは、必ず「水平」を確認してから慎重に取り付けてください。斜めに傾いた状態で無理に閉めようとするとネジが噛みこみ、取り外しできなくなる場合があります。(初期不良の保証対象外)

ボタン操作

本体左右にある「+」「-」ボタンで操作します。

従来のRMRより大きなボタンになり、厚手の手袋をしていても操作しやすくなりました。

■点灯:「+」または「-」ボタン1度押す

■消灯:「+」「-」ボタン長押し(10秒程)

■レティクル切替:レティクル中央が点滅するまで「+」「-」ボタンを長押し ⇒ 点滅し始めたら「+」「-」ボタンを押して切替 ⇒ ボタンを離して5秒ほど待つと変更完了


※注意:「+」または「-」ボタンのどちらかを長押しするとレティクルが1度点滅し、レティクル光量が固定されます。解除するには、一旦電源を落としてから再度電源を入れてください。

ゼロイン

本体側面と後部上面にある、小さなマイナスネジを回してゼロインが可能です。

回すとカリカリとクリック感があり、回したことが分かりやすいダイヤルとなっております。

※ゼロインダイヤルには遊びがあります。調整するときはまず多めに回して、その後で少しずつ回して調節してください。
※ゼロインダイヤルの調整には限界があります。特に、5メートル以内の至近距離では調整の限界を超えてしまい、正常にゼロインできません。ゼロイン時は「10メートル以上」を目安に、距離を取ってゼロインを行ってください。

6068アルミ合金製

ボディは軽量で丈夫な6068アルミニウム合金を使用。

6068アルミ合金は強度対重量比に優れ、自動車機材や宇宙航空機材として使用されている優れた合金となっています。

ハードアナダイズド仕上げ

表面はキズに強いハードアナダイズド硬化処理が施されており、ミリタリー感あるマットな質感も楽しめます。

内容物

■RMR HRS HDレプリカ本体 x1

よくある質問

レティクルがぼやけて見えます
レティクルそのものにピントを合わせようとしていませんか?ドットサイトは「無限遠」にピントが合うよう設計されており、レティクル自体を見ようとすると像がぼやけてしまいます。一度、5メートル以上離れた場所を肉眼で見ていただき、そこにドットサイトを持ってくるようにして覗いてみてください。
ゼロインがうまくできません
以下の項目をご確認ください。
・ターゲットまでの距離は十分ですか?5メートル以内の至近距離でゼロインを行うと、レティクルの調整範囲を超えてしまい正常にゼロインができません。10メートル以上の距離を目安にゼロインを行ってください。
・ダイヤルは多めに回していますか?ゼロインダイヤルには遊びがあり、少し回しただけではレティクルが動かない場合があります。最初は多めに回して、その後で少しずつ微調整を行ってください。
レティクルが星のように光って見にくいです。
周囲の光量に対してレティクル光量が明るすぎませんか?本ドットサイトは高性能な発光ユニットを搭載しているため、周囲の明るさに対して過大な光量を設定すると、レティクルが星のように見えたり、乱反射して複数のレティクルが見えてしまいます。周囲の明るさに合った光量でお使いください。
仕様
材質 6068アルミニウム合金
重量 45g
使用電池 CR2032ボタン電池 x1(別売)
表面仕上げ ハードアナダイズド
レティクルの種類 2種類(ドット/サークル)
レティクルカラー レッド
本体カラー BK(ブラック)
メーカー Evolution Gear
注意事項
※マウントは付属しません。エアガンに装着するには別売のRMR用マウントが必要です。
※「+」「-」ボタンのいずれかを長押しするとレティクルの明るさが固定され、以後の操作を受け付けなくなります。解除するには一旦電源を落とし、再度電源を入れて再起動してください。
※画像のエアガン本体、マウント、電池は別売です。内容物に記載のパーツのみが含まれます。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)